今まさに川辺製作所というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容ややりがい、休日の過ごし方など語ってもらいました。
「公私充実と技術精到」
営業技術部 営業技術課
2017年入社/男性
応募を考えている方へメッセージ
会社見学も受け付けていますので、まずは気になったらお気軽にお問い合わせください!
実際の雰囲気や工場を見ることで、ご検討の一助になることを願っています。
実際の雰囲気や工場を見ることで、ご検討の一助になることを願っています。
Q1 | お仕事の内容を教えてください |
営業技術部、営業技術課に所属しています。
お客様への定期訪問に加え、技術面も網羅した総合的なご提案をしています。CAD、CAE、3Dプリンターも担当しており、営業担当がお客様へ訪問、説明するうえでの支援や、技術資料作成も行っています。
お客様への定期訪問に加え、技術面も網羅した総合的なご提案をしています。CAD、CAE、3Dプリンターも担当しており、営業担当がお客様へ訪問、説明するうえでの支援や、技術資料作成も行っています。
Q2 | このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか? |
2017年まで私は別の仕事をしていました。当時、川辺製作所在職の先輩と話す機会があり、川辺製作所の魅力をいろいろと熱弁されました。
その時は若かったこともあり、話半分でそこまで興味もありませんでしたが、継続して話を聞く内に、どんどんその魅力に取り込まれ、気付いた時には先輩と同じ業界で仕事をしてみたいという興味も強くなっていきました。
当時の仕事内容は充実していましたが、元々もの作りは学生時代から好きだったので、これはチャンス!と思い志望しました。
当時の仕事内容は充実していましたが、元々もの作りは学生時代から好きだったので、これはチャンス!と思い志望しました。
Q3 | お仕事を通じて得られたものや、やりがいは何ですか? |
恥ずかしながら、入社当時は多くの失敗を経験し、沢山の先輩社員やお客様に迷惑をかけることがありました。自分では気付けなかった視点や至らない点を、日頃は優しく時に厳しく指導いただけたことで人間的にも大きく成長できたと感じています。
また営業という仕事は大きな金額を動かします。会社経営に直結するという責任感もありますが、その分プロジェクトが成功し、お客様から感謝され、安定量産につなげられた達成感は他では感じることの出来ない特別なやりがいだと思っています。
技術、知識共に経験豊富な先輩方との距離が近く、困ったことはすぐに相談できる環境もあり、またいろいろなことに挑戦できる環境が整っているので、年齢性別関係なく多くの場面でやりがいを感じられる職場だと思います。
また営業という仕事は大きな金額を動かします。会社経営に直結するという責任感もありますが、その分プロジェクトが成功し、お客様から感謝され、安定量産につなげられた達成感は他では感じることの出来ない特別なやりがいだと思っています。
技術、知識共に経験豊富な先輩方との距離が近く、困ったことはすぐに相談できる環境もあり、またいろいろなことに挑戦できる環境が整っているので、年齢性別関係なく多くの場面でやりがいを感じられる職場だと思います。
Q4 | 会社の雰囲気はどうですか? |
若い社員が多く、全体の雰囲気としてはいい意味で製造業らしくないと思います。
清潔感のある綺麗な工場で、対人・設備共にクリーンな環境です!
何より、会社全体の雰囲気としてプライベートの時間を尊重してくれるので、休暇も取りやすく子育てや趣味に多くの時間を使えます!
清潔感のある綺麗な工場で、対人・設備共にクリーンな環境です!
何より、会社全体の雰囲気としてプライベートの時間を尊重してくれるので、休暇も取りやすく子育てや趣味に多くの時間を使えます!
Q5 | 休日の過ごし方を教えてください |
息子がおり、子どもとの時間が中心です。
公園へ遊びに行ったり買い物へ一緒に出かけたり、時には一緒にテレビを見たり、基本のんびりしています。
自宅に薪ストーブがあるので、晴れた日は基本外に出て薪集めや薪割りを楽しんでおり、ゆったりとした穏やかな時間を過ごしています。
公園へ遊びに行ったり買い物へ一緒に出かけたり、時には一緒にテレビを見たり、基本のんびりしています。
自宅に薪ストーブがあるので、晴れた日は基本外に出て薪集めや薪割りを楽しんでおり、ゆったりとした穏やかな時間を過ごしています。
タイムスケジュール
5:30~ | 起床 最近はQOLを高める為に早寝早起き!(朝ってすごく忙しいですね……。) |
8:30 | 出勤 |
8:30~8:40 | 清掃 10分間の清掃があります。 |
8:40~9:00 | 朝礼/メールチェック/スケジュール確認 清掃終了後は部署単位での朝礼があり、営業では各自行動予定(来社予定や出張予定など)を営業メンバーと共有します。 その後、9:00迄を目安として前日までの仕事内容を振り返り、1日のスケジュールを確認します。 |
9:00~17:20 | 自分で時間管理しながら進めていきます。 お客様や社内からの依頼内容で仕事の量と時間が左右される為、勤務時間中は優先順位を付けながら臨機応変に対応しています。 逆に考えれば、自分で自由に業務管理できる側面もあり、基本的には休暇計画も自分の思い通りに進めることが出来ます。 ※主な仕事内容は以下の通りです。
|
17:20~ | 確認 1日の仕事内容を振り返り、期日に対して進捗を今一度確認します。 |
17:30 | 業務終了~退社 |
「独特」
品質管理部 品質管理課
2022年入社/女性
応募を考えている方へメッセージ
様々な年代の方たちがいて、皆さん優しく指導してくださります。頑張ってください!
Q1 | お仕事の内容を教えてください |
社内成形品の測定、外観検査などの品質管理です。
Q2 | このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか? |
測定経験があり、経験を活かせる仕事をしたかったからです。
Q3 | お仕事を通じて得られたものや、やりがいは何ですか? |
やりがいは不適合品を出さないよう気を引き締めて行うことです。
Q4 | 会社の雰囲気はどうですか? |
上司や周りの人に質問や意見を言いやすく和やかな雰囲気です。
Q5 | 休日の過ごし方を教えてください |
ゲーム、料理、映画、ライブへ行くことです!
タイムスケジュール
8:30~8:40 | 清掃 各自分担場所の掃除をします。 |
8:40~9:00 | ラジオ体操/部署内の朝礼 1日の予定を確認します。 |
9:00~9:05 | 社内成形品/サンプル取り 成形機から成形品の朝のサンプルを取りに行きます。 サンプルは30分~1時間冷まします。 |
9:05~10:00 | 出荷検査または抜取外観検査 昨日の社内成形品があれば出荷検査をし、なければ出荷前の抜取外観検査をします。 (その日の測定製品数や状況によって出荷検査、抜取外観検査をする時間が変動します。) |
10:00~10:15 | 休憩 |
10:15~11:50 | 中間検査/出荷検査/抜取外観検査 朝に成形機から取ったサンプルを中間検査していきます。 |
11:50~12:00 | 社内成形品/サンプル取り 成形機から成形品の昼のサンプルを取りに行きます。 |
12:00~13:00 | 昼休憩 |
13:00~13:10 | 昼礼 各部署の連絡・報告 |
13:10~15:00 | 中間検査/出荷検査/抜取外観検査 昼に成形機から取ったサンプルを中間検査していきます。 |
15:00~15:15 | 休憩 |
15:15~15:50 | 中間検査/出荷検査/抜取外観検査 |
15:50~16:00 | 社内成形品/サンプル取り 成形機から成形品の夕方のサンプルを取りに行きます。 |
16:00~16:30 | 抜取外観検査 |
16:30~17:30 | 中間検査 夕方に成形機から取ったサンプルを中間検査していきます。 |
「スキルアップのできる会社」
製造部 成型機オペレーター
2019年入社/男性
応募を考えている方へメッセージ
私はこの会社に入社した時、樹脂成形に関して全くの未経験でしたが、仕事の中で先輩たちの協力を得て、知識やスキルを培ってくることができました。知識やスキルが無かったとしても、仕事の中で勉強していく機会は十分にありますので、プラスチック成形に興味があればぜひとも応募してみてはいかがでしょうか。
Q1 | お仕事の内容を教えてください |
製造現場で成型機の準備や操作、設定を行うオペレーター業務を担当しています。
主に既存のデータを使用した量産成形と、新規から立ち上げる試作成形を行っています。
Q2 | このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか? |
物を作るということが小さい頃から好きだったので、それに関係する仕事に就きたいと考えていました。
当時の自分はこの業種に関して全くの素人でしたが、調べていくなかでこの仕事をしてみたいと思い、応募したのが理由です。
Q3 | お仕事を通じて得られたものや、やりがいは何ですか? |
作業で使用する樹脂には多くの種類があり、それによって作られる製品の役割や、「どうしてこの材料を使うのか?」ということをこの仕事をしていく中で知ることが出来ました。
そうして得たノウハウを用いて、以前よりも作業が円滑に進めることができ、成長を感じたときにやりがいを感じます。
Q4 | 会社の雰囲気はどうですか? |
端的に言うと、とても良いと感じています。
良い意味で上下関係の垣根が少なく、困っていることや仕事に関しての意見等話しやすいです。
Q5 | 休日の過ごし方を教えてください |
バイクでのツーリングやキャンプなどのアウトドア系や、ゲームや楽器などのインドア系の趣味に時間を使っています。
友人と遊ぶことも多いです。
タイムスケジュール
8:00~8:25 | 出勤 出勤時に、前日中に用意した機械の作業準備を行います。 |
8:30~8:40 | 清掃 自身の分担場所にて清掃を行います。 |
8:45~8:50 | 朝礼 本日の作業内容の確認及び分担を決めます。 連絡事項があれば共有します。 |
8:55~9:55 | 午前業務 本日の作業内容を始動します。 前日より動いている機械があれば、箱替えやメンテナンスを行います。 |
10:00~10:15 | 休憩 |
10:20~11:55 | 午前業務 この時間で終了する作業があれば、その片付けと午後業務の準備を行います。 |
12:00~13:00 | 昼休憩 週1で昼休憩中に現場を確認する担当を決め、その担当は作動中の機械を監視します。この場合、休憩時間は13:00~14:00に後ろ倒しになります。 |
13:05~13:10 | 昼礼 午前中までの作業内容を各部署より報告します。 連絡事項があれば共有します。 |
13:15~14:55 | 午後業務 午前業務の続き及び、午後業務からの機械始動を行います。 |
15:00~15:15 | 休憩 |
15:20~17:15 | 午後業務 作業が終わるものがあれば、片付けを開始します。同時に、翌日の準備を始めます。続けて成形をするものがあれば、その準備もします。 |
17:20~17:30 | 片付け |