
● ご挨拶
弊社は、1952年の創業以来、成形加工業一筋に取り組んでまいりました。
原材料にフェノール、ユリア、メラミンといった熱硬化性樹脂が全盛の時代に、弊社はいち早くポリアセタールに代表される熱可塑性樹脂を材料として取り入れ、それまでの金属製プレス部品を樹脂化するなど、常に提案型企業として技術革新を行ってまいりました。
具体的な例として、家庭用ミシン、工業用ミシンで使用する金属カムを精密プラスチック部品として世に供給し、精密プラスチック専業メーカーとしてお客様と一緒に試行錯誤を経て、現在の基盤を作り上げてきました。
その後は、高精度成形歯車の開発・生産に取り組み、量産での噛合い測定を確立し、現在多くのお客様から【技術の川辺】と高い評価を頂いております。
1994年以降、お客様の海外生産シフトに伴い、弊社においても『人』と『技』を国内だけに留めることなく、若くて有望な人材を香港・東莞・上海へ投入し、海外展開を進めてまいりました。
海外の各拠点においても、技術面では常に国内同様の精度、またはそれ以上の精密プラスチック部品の精度の追求をしており、サービス面では、お客様のより近くで開発&生産が出来るよう、国内・海外各拠点での生産設備の統一、認識及び意思決定の統一を進め、よりハイレスポンスな対応を図っております。
また、大気汚染、水質汚染などが社会問題になってきておりますが、弊社グループでは予てより化学物質の処理など環境への配慮に努めており、環境に優しく社会へ貢献する企業として更なる努力をしてまいります。
私たちは技術力のある技術者集団として、超高精度成形品を作り、今後も【GLOBAL STANDARD】ではなく、お客様のニーズいち早くキャッチする提案型企業として【GLOBAL"LOCALITY"STANDARD】を、実現いたします。


● 会社概要
社名 | 株式会社川辺製作所 |
---|---|
代表 | 代表取締役 大良 真一 |
所在地 | 〈本社〉 〒146-0093 東京都大田区矢口1-20-19 TEL:03-3757-1731 FAX:03-3756-2115 〈長野事業所〉 〒399-3303 長野県下伊那郡松川町元大島2930-3 TEL:0265-36-3500 FAX:0265-36-4980 E-MAIL:info3@kawabe-ss.co.jp |
営業品目 | ・プラスチック成形品及び組立品の製造、販売 ・金型設計、金型製造と販売 ・金型部品(ギヤ、駒、等)の製造、販売 ・検査治具(マスターギヤ、各種ゲージ)の製造、販売 ・樹脂切削部品、金属切削部品の販売 ・売電事業 ・3Dプリンター造形(各種素材取扱有) ・3Dモデリング |
資本金 | 3,000万円 |
設立年月日 | 本社:1954年6月 長野事業所:1969年4月 |
従業員 | 20名 (グループ全体410名) |
主要取引先 | JUKI株式会社 NECエンベデッドプロダクツ株式会社 ゲイツ ユニッタ アジア株式会社 蛇の目ミシン工業株式会社 セイコーエプソン株式会社 富士ゼロックスマニュファクチュアリング株式会社 フドー株式会社 ブラザー工業株式会社 マックス株式会社 株式会社リコー リコーエレメックス株式会社 東京マイクロ株式会社 コニカミノルタ株式会社 アイシン精機株式会社 ※順不同 |
関連会社 | ・KAWABE SUNPORT CO.,LTD. ・上海川辺日港精密塑料 有限公司 ・DONGGUAN AICEED PRECISION CO.,LTD. ・DONGGUAN FUXIDA PRECISION CO.,LTD. |
● 会社方針

KAWABEの使命
- 「会社は公器」との創業者の考えに基づき、社員・その家族・係わる方々・地域社会・その全ての人の幸せを最優先に考える。
- 成長する人財、成長を導ける人財を作り出す事に尽力する。
KAWABEの目標
- 社会・環境に責任を持ち、信頼され永続する唯一無比の企業となる。
KAWABEの行動指針
- 自らの意志を持って仕事をし、仲間の為に尽くす。
- 時間を意識して行動し、相手の負担を軽減する。
- 「技術のKAWABE」を作り出し、社会共存・発展に貢献する。
- 会社の全てを公表・公正にし、社員全員が参加し、幸せになれる経営をする。

品質方針
- 顧客先の要求に応えるべく法令順守はもとより確実な品質管理に徹し、また継続的な改善活動を
実施し技術革新に取り組み、 企業の永続的な成長及び、全社員の幸福を追求する事を目的とする。
活動指針
- 顧客先要求事項を的確に捉え確実に応える。
- 計画性のある生産を行い顧客先要求に迅速に応える。
- 現場で現象を見極め、不適合品の発生を未然に防ぐ。
- 社内及び外部研修を通じ得た知識を実践に移し、技術を確立して次世代へ伝承する。
- 目的を明確に自覚して仕事に取り組み、継続的な改善を行う。
- 安全作業を第一と考え、作業環境改善に取り組む。

環境方針
- 当社は、プラスチックを成形加工する事業活動から生じる、環境への影響を的確に捉え技術的、経済的に可能な範囲で、環境保全活動を行う。
- 全社員が環境問題に関心を持ち、環境教育を通じて、目標の達成、是正活動、内部監査、マネジメントレビュー等において、継続的に改善活動を行う。
- 環境に関する法令、条例及び当社が受け入れられた行政機関、顧客先、及び、利害関係者の要求事項を順守し、人と環境に優しい会社の実現に努める。
- 環境方針を達成するために、環境目的・目標・実施計画を策定し、限りある資源を大切にするために、省資源、省エネルギーに取り組 み廃棄物の排出制御、リサイクルを推進し、世界の環境保全活動の積極的な取組みに努める。
- 環境目的・目標の実施計画に基づく環境保全活動は、内部監査、マネージメントレビューを通じ見直し、改善を図る。
- 当社は、本表をもって全社員に[環境方針]を周知し、実行し、維持する。社員は、環境理念・方針を認識し、構築した環境マネジメントシステムを有効に運用する。
- 当社の[環境方針]を実行・維持し、当社で働く全社員並びに関係する人々に周知し、社外の要求に応じ広く一般に開示する。
活動指針
- 産業廃棄物発生の抑制と分別処理並びにリサイクルの推進を行う。
- 環境負荷化学物質の管理強化と無害物質への代替提案。
- 環境に配慮した設計並びに発注を行う。
- 消費エネルギーの削減。
- 省資源化とリサイクルの推進。
- 地区環境に配慮して事業活動を行う。
- 世界の環境ニーズへの積極的な取り組みを行う。
● KAWABE GROUP 沿革
1954年6月 | 株式会社 川辺製作所(東京) 設立 |
---|---|
1969年4月 | 株式会社 川辺製作所 長野工場 設立 |
1977年2月 | 東京本社工場新社屋完成 |
1991年11月 | 日港塑料 有限公司(香港)と業務提携 |
1993年7月 | 嘉華比 有限公司(香港) 設立 |
1997年7月 | KAWABE SUNPORT CO.,LTD.(香港) 設立 |
2000年5月 | ISO14001認証取得(長野事業所) ISO9001認証取得(長野事業所) |
2003年5月 | 上海川辺日港精密塑料 有限公司 設立 |
2006年9月 | 株式会社 川辺製作所 丸山通明 取締役会長就任 牧内 秀樹 代表取締役社長就任 |
2007年9月 | DONGGUAN AICEED PRECISION CO.,LTD. 設立 |
2007年9月 | DONGGUAN FUXIDA PRECISION CO.,LTD. 設立 |
2016年7月 | 株式会社 川辺製作所 牧内秀樹 取締役会長就任 大良真一 代表取締役社長就任 |